本日調査日、出かけてみれば見慣れない鳥がいます。

どう見てもコクガンであります。

こちらは模様から若鳥のようです。

こちらも若鳥のようですが、白い首輪が見れません。この様な若
鳥がいるようです。まだ、第一回目の換羽が終わってないのかな?。

釣り人と5mぐらいの距離で羽繕いをしていました。一応「追い払わ
ないでね」と釣り人にお願いはしたのですが、釣り人が竿を振っ
た途端に飛んで逃げました。私がお願いしたのを聞いていなかっ
たようです。

海上に下りて餌を取り始めました。アマモを食べているようです。

「何とかの会」がアマモを植えていました。そのおかげか、最近ア
マモがとても増え安定しているようです。まさかコクガンの食事に
役立つとは、意外な結果であります。
念のため言いますと、コクガンは浮いてきたアマモだけを食べ
ていました。植えた物を引っこ抜いていません。

さてさて、彼らの胃袋を満たす食料があれは゛居ついてくれるでしょ
うが、どうなりますことやら、東京湾奥に向かう、1日の通過組だと
思いますが。
|